多宝温泉 だいろの湯
今回紹介するのは新潟県新潟市にある温泉“多宝温泉 だいろの湯”です。
新潟県中部の国道460号線少し南に行ったところにある温泉です。
駐車場には大型車両用の駐車枠は用意されていないので利用される際は空いている時間帯などで、自己判断のもと利用してください。
引用:公式HP https://www.daironoyu.com
内湯になります。
こちらの温泉は3つの源泉を利用できるのですが、内湯浴槽では2号源泉が使用されています。
引用:公式HP https://www.daironoyu.com
大庭園露天風呂になります。
50畳ほどの広さで1号源泉が使用されています。
硫黄の香りがする肌に良い泉質を満喫することができます。
引用:公式HP https://www.daironoyu.com
露天風呂の岩風呂になります。
露天風呂には打たせ湯もあり、3号源泉が使用されています。
源泉かけ流しのため、冬場は少し温度が低めなので注意が必要です。
サウナ後の水風呂代わりに利用するのもよいですね。
引用:公式HP https://www.daironoyu.com
館内には広いラウンジや食事処などもあり、ゆっくりと過ごすことができます。
100%源泉なので、その日の気温、気候などの状態で温泉の色が変わったりするので、そのあたりも楽しめるのではないでしょうか。
オススメポイント
- 100%源泉かけ流し
- 目的に応じて選べる3種類の源泉
- 硫黄を存分に感じられる泉質

サウナあるよ~!

すみません。タトゥー、イレズミNGなんです~。
【多宝温泉 だいろの湯】
公式HP:https://www.daironoyu.com
TEL:0256-82-1126 FAX:0256-82-1122
1号源泉泉質:含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉(低張性-弱アルカリ性-高温泉)
適応症:関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期、運動麻痺における筋肉のこわばり、冷え性、末梢循環障害、胃腸機能の低下、軽症高血圧、耐糖能異常、軽い高コレステロール血症、軽い喘息または肺気腫、痔の痛み、自律神経不安定症、ストレスによる諸症状、病後回復期、疲労回復、健康増進
泉質別適応症:アトピー性皮膚炎、尋常性乾癬、慢性湿疹、表皮化膿症、きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症
2号源泉泉質:含硫黄-ナトリウム-塩化物温泉(低張性-アルカリ性-低温泉)
適応症:関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期、運動麻痺における筋肉のこわばり、冷え性、末梢循環障害、胃腸機能の低下、軽症高血圧、耐糖能異常、軽い高コレステロール血症、軽い喘息または肺気腫、痔の痛み、自律神経不安定症、ストレスによる諸症状、病後回復期、疲労回復、健康増進
泉質別適応症:アトピー性皮膚炎、尋常性乾癬、慢性湿疹、表皮化膿症、きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症
3号源泉泉質:含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉(低張性-アルカリ性-高温泉)
適応症:関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期、運動麻痺における筋肉のこわばり、冷え性、末梢循環障害、胃腸機能の低下、軽症高血圧、耐糖能異常、軽い高コレステロール血症、軽い喘息または肺気腫、痔の痛み、自律神経不安定症、ストレスによる諸症状、病後回復期、疲労回復、健康増進
泉質別適応症:アトピー性皮膚炎、尋常性乾癬、慢性湿疹、表皮化膿症、きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症
営業時間
10:00~21:00
休館日
年中無休
料金
- 大人(13才以上)
- 平日(17時~21時) 770円
- 平日(10時~17時)・土日祝 990円
- 小人(3才~12才)
- 平日(17時~21時) 390円
- 平日(10時~17時)・土日祝 500円
コメント