鯰温泉
今回紹介するのは富山県富山市にある日帰り入浴可能な温泉宿泊施設“鯰温泉”です。
富山県北部の富山湾に面した国道415号線から少し南は行ったところにある温泉です。
残念ながら敷地内にトラック等の駐車場はないので、近くの駐車できる場所から歩いて行く必要があります。
個人的には少し西にあるコ〇ビニにがオススメです。もちろん、停めさせて頂く以上は買い物はしましょう。
引用:公式HP http://www.namazu-onsen.com
内湯になります。
内湯の浴槽は大きな浴槽が2つに分かれている形となっています。
1つは温泉で泉質が含鉄-ナトリウム・カルシウム・マグネシウム-塩化物冷鉱泉です。
こちらの温泉は鉄泉特有の赤茶色のお湯となっています。
もう1つは温泉ではない無色透明の麦飯石湯です。
洗い場にはアメニティは用意されていないので、ご自身で用意する必要があります。
引用:公式HP http://www.namazu-onsen.com
露天風呂になります。
泉質は含鉄・硫黄-ナトリウム-塩化物泉となっていて、こちらの温泉は内湯ほどの赤い濁りは無い塩味の強い泉質となっています。
オススメポイント
- 泉質的には近いが、特徴は全く異なる2種類の源泉
- シンプルな内容で破格の料金
- 海も近く、周辺も静かな環境

サウナあるよ~!

タトゥー、イレズミOKだよ~!
【鯰温泉】
公式HP:http://www.namazu-onsen.com
TEL:076-435-0016 FAX:076-435-4492
泉質①(内湯):含鉄(Ⅱ・Ⅲ)-ナトリウム・カルシウム・マグネシウム-塩化物冷鉱泉(低張性-中性-冷鉱泉)
適応症:関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期、運動麻痺における筋肉のこわばり、冷え性、末梢循環障害、胃腸機能の低下、軽症高血圧、耐糖能異常、軽い高コレステロール血症、軽い喘息または肺気腫、痔の痛み、自律神経不安定症、ストレスによる諸症状、病後回復期、疲労回復、健康増進
泉質別適応症:きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症
泉質②(露天風呂):含鉄(Ⅱ)・硫黄-ナトリウム-塩化物泉(等張制-中性-低温泉)
適応症:関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期、運動麻痺における筋肉のこわばり、冷え性、末梢循環障害、胃腸機能の低下、軽症高血圧、耐糖能異常、軽い高コレステロール血症、軽い喘息または肺気腫、痔の痛み、自律神経不安定症、ストレスによる諸症状、病後回復期、疲労回復、健康増進
泉質別適応症:きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症、アトピー性皮膚炎、尋常性乾癬、慢性湿疹、表皮化膿症
営業時間
10:00~21:00(最終受付)
休館日
- 第1月曜・火曜(連休)
- 第3水曜日
- 月1回不定休
料金
- 大人(中学生以上) 500円
- 小人(小学生) 180円
- 幼児(小学生未満) 100円
コメント