福井県大野市 入浴施設②

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

あっ宝らんど 北陸

あっ宝んど

今回紹介するのは福井県大野市にある入浴施設“あっ宝んど”です。

福井県北東部の国道157号線沿いにある入浴施設です。

→福井県の入浴施設一覧はこちら

浴室は洋風と和風の2種類の浴室あり、日替わりで男女が入れ替わります。

和風内湯

引用:公式HP https://www.yu-iwashita.jp/attakaland/

和風浴場の内湯になります。

木を基調とした浴場にはメインの浴槽のほか、ジャグジー風呂やうずまき湯などがあります。

和風露天風呂

引用:公式HP https://www.yu-iwashita.jp/attakaland/

和風浴場の露天風呂になります。

和風庭園に屋根付きの岩風呂が風情があります。

洋風内湯

引用:公式HP https://www.yu-iwashita.jp/attakaland/

洋風浴場の内湯になります。

メインの浴槽にジャグジーや薬湯などがあります。

洋風露天風呂

引用:公式HP https://www.yu-iwashita.jp/attakaland/

洋風浴場の露天風呂になります。

4本の柱が特徴的な洋風の露天風呂になっています。

寝湯

引用:公式HP https://www.yu-iwashita.jp/attakaland/

寝湯になります。

和風洋風どちらも共通であります。

ジャグジーバス

引用:公式HP https://www.yu-iwashita.jp/attakaland/

ジャグジー風呂になります。

心地良い気泡に包まれます。

和風洋風どちらも共通であります。

替り湯

引用:公式HP https://www.yu-iwashita.jp/attakaland/

替わり湯になります。

週替わりで、様々な薬湯や四季折々の果物などがうかぶイベント風呂を楽しむことができ、和風洋風共通であります。

サウナ

引用:公式HP https://www.yu-iwashita.jp/attakaland/

サウナは高温ドライサウナとなっています。

サウナ後には水風呂もありますし、露天風呂には外気浴用のイスも用意されています。

オススメポイント

  • 雰囲気の異なる和風と洋風の2種類の浴室
  • 冬には特に風情のある和風庭園露天風呂
  • プールやジムが併設されている

サウナあるよ~!

すみません。タトゥー、イレズミNGなんです~。

【あっ宝んど】

公式HP:https://www.yu-iwashita.jp/attakaland/

TEL:0779-66-7900

営業時間

10:00~23:00(最終受付22:30)

休館日

毎月第2火曜日 ※祝日の場合は翌日

料金

  • お風呂
    • 大人(中学生以上) 700円
    • 幼児(3才未満) 無料
    • 小人(3才~小学生) 300円
  • プール
    • 大人(中学生以上) 700円
    • 小人(3才~小学生) 300円
    • 幼児(3才未満) 無料
  • お風呂+プール
    • 大人(中学生以上)
      • ~17時 1,200円
      • 17時~ 1,000円
    • 小人(3才~小学生)
      • ~17時 600円
      • 17時~ 500円
    • 幼児(3才未満) 無料

所在地

コメント

タイトルとURLをコピーしました