道の駅 とぎ海街道
今回紹介するのは石川県羽咋郡の道の駅“とぎ海街道”にある温泉宿泊施設“渤海温泉 ホテルシーサイドヴィラ渤海”です。
石川県の能登半島西部の国道246号線沿いにある日本海に面した道の駅と併設されている日帰り入浴可能な温泉宿泊施設です。
引用:公式HP http://www.bokkai.jp
シーサイドヴィラ渤海の外観になります。
道の駅の北側にあり、近くにはコンビニやスーパーなど充実した環境となっています。
現在は能登半島地震の影響により、復旧・復興作業員を優先とした限定的な宿泊営業となっていますが、温泉のほうは通常営業を再開しています。
引用:公式HP http://www.bokkai.jp
内湯浴場になります。
大きめの浴槽が1つとサウナ、仕切り付きの洗い場があります。
引用:公式HP http://www.bokkai.jp
露天風呂になります。
ジャグジー浴槽とちょっとした打たせ湯の横長浴槽があります。
サウナは露天風呂からも入ることができます。
露天風呂は12月~3月の冬場は利用することができません。
引用:公式HP http://www.bokkai.jp
多目的ホール“パティオ”になります。
4階相当の高さの吹き抜け空間のオープンスペースで自由にくつろいだりすることができます。
オススメポイント
- メタケイ酸を多く含み、肌に優しいながらも濃い泉質
- 露天風呂の打たせ湯ジャグジーバス
- 日本海に面した開放感のある環境

サウナあるよ~!

すみません。タトゥー、イレズミNGなんです~。
【渤海温泉 ホテルシーサイドヴィラ渤海】
公式HP:http://www.bokkai.jp
TEL:0767-42-8080 FAX:0767-42-8081
泉質:ナトリウム-塩化物強塩温泉(高張性-弱アルカリ性-低温泉)
適応症:関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期、運動麻痺における筋肉のこわばり、冷え性、末梢循環障害、胃腸機能の低下、軽症高血圧、耐糖能異常、軽い高コレステロール血症、軽い喘息または肺気腫、痔の痛み、自律神経不安定症、ストレスによる諸症状、病後回復期、疲労回復、健康増進
泉質別適応症:きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症
営業時間
15:00~23:00(最終受付)
休館日
年中無休
料金
- 大人(12才以上) 600円
- 小人(6才~11才) 300円
- 幼児(6才未満) 100円
コメント